一夜開けて翌日はちょいと奈良方面へ。気になっている新店が幾つかあるので向かってみました。
そのうちの一つがこのおしたにです。お店へ向かう時にふと思い出す。そういえばこの周辺って初めて奈良に来た時に通った場所だと。尼ヶ辻の某踏切の狭さに涙した懐かしい記憶が(笑)
それはさておき、タイミングよく駐車場が空いたのでそこに車を置いてお店へ。入口の所にある券売機で煮干やまぜそばも気になりつつ、特製塩そばを注文しました。
丸鶏の旨味がジンワリと伝わるスープ。お店の説明によると、海、山、湖の3種の塩を使用しているようです。塩ダレはとても円やかで、時間が経つと貝柱や海老の旨味が顔を覗かせてきます。また香味油のトリュフを使っているようで香りが立ち上がってきますが、私個人としてはこれはなくても良いような?(まぁ好みの問題ですな)
麺は細麺。プリンとした弾力のある食感。舌触りがとても良くスープとの絡みも悪くないです。
チャーシューは低温調理のタイプ。そんなに厚みはないものの、肉感はしっかりとありしっとりとして美味しいです。味玉は少し濃いめな味付けになってますかね。あと玉ねぎのみじん切りも入っているのですが、これも私的にはいらないかなと。ちょっとスープの邪魔をしているように思えたので。
全体的には薄味の部類に入ると思いますが、だからといって物足りなさは感じないです。
他のメニューも気になるしここは再訪ですね。
旨かった。



人気ブログランキング
中華そば おしたに
住所
奈良市四条大路5-4-30
時間
11:00~14:00
18:30~21:30
日曜11:00~15:00
定休日
月曜 日曜の夜
P
あり
そのうちの一つがこのおしたにです。お店へ向かう時にふと思い出す。そういえばこの周辺って初めて奈良に来た時に通った場所だと。尼ヶ辻の某踏切の狭さに涙した懐かしい記憶が(笑)
それはさておき、タイミングよく駐車場が空いたのでそこに車を置いてお店へ。入口の所にある券売機で煮干やまぜそばも気になりつつ、特製塩そばを注文しました。
丸鶏の旨味がジンワリと伝わるスープ。お店の説明によると、海、山、湖の3種の塩を使用しているようです。塩ダレはとても円やかで、時間が経つと貝柱や海老の旨味が顔を覗かせてきます。また香味油のトリュフを使っているようで香りが立ち上がってきますが、私個人としてはこれはなくても良いような?(まぁ好みの問題ですな)
麺は細麺。プリンとした弾力のある食感。舌触りがとても良くスープとの絡みも悪くないです。
チャーシューは低温調理のタイプ。そんなに厚みはないものの、肉感はしっかりとありしっとりとして美味しいです。味玉は少し濃いめな味付けになってますかね。あと玉ねぎのみじん切りも入っているのですが、これも私的にはいらないかなと。ちょっとスープの邪魔をしているように思えたので。
全体的には薄味の部類に入ると思いますが、だからといって物足りなさは感じないです。
他のメニューも気になるしここは再訪ですね。
旨かった。



人気ブログランキング
中華そば おしたに
住所
奈良市四条大路5-4-30
時間
11:00~14:00
18:30~21:30
日曜11:00~15:00
定休日
月曜 日曜の夜
P
あり
- 関連記事
-
- 奈良市 「中華そば おしたに」
- 奈良市 「麺屋 NOROMA」 6
- 川西町 「ちかみちらーめん」 24
スポンサーサイト